たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし日野市 日野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

抹茶☆BARたまりば!

羊羹「抹茶」



当たり前ですが抹茶色



嬉しい危険なサイズ(笑)




「柚子」もあります



もちろん「練」も




hama1抹茶☆BARに参加しました
  


  • 2008年05月04日 Posted by Bleumama at 10:00Comments(4)抹茶☆BAR

    道がない

    2008/05/04
    9:10 日野多摩川にて

    気持ちのいい青空ですよ〜(*^o^*)


    足元

    草の伸びる勢いはスゴイね
    裾もスニーカーもびっしょりだわ(^o^;

    ついでに暑くて汗びっしょり

    収穫写真は後ほど…
      
    タグ :東京日野


  • 2008年05月04日 Posted by Bleumama at 09:22Comments(0)

    多摩川立川岸では

    バーベキューの準備をしていますね〜

    ここからは日野〜立川間のJR陸橋が間近
      


  • 2008年05月04日 Posted by Bleumama at 08:56Comments(0)景色

    Bleumamaお散歩中

    今ここ
      


  • 2008年05月04日 Posted by Bleumama at 08:46Comments(0)自然

    安産薬師

    Bleumama自宅からほど近くにあるお寺さんを紹介します

    万照山成就院安産薬師
    関東九十一薬師霊場 第三番札所
    (Bleumama撮影2008/04/30) 

    天台宗の寺院で円通寺(八王子市高月町)の末。本尊は阿弥陀如来坐像。

     武蔵七党の中の西党、有名な平山武者所季重もその1派ですが、その西党の祖といわれている日奉宗頼が居館の鬼門よけに建立したのが、かつては存在したと伝えられている東光寺、成就院はその東光寺の一子院でした。

     日奉氏の衰退によって東光寺と共に久しく廃絶していたものを、その跡地に天正16年(1588)、僧永海が中興建立させたので永海をもって中興開山としています。

     現在の堂宇は寛政6年(1794)に建立されたものです。

    東光寺薬師堂


    (Bleumama撮影2008/04/30)

     成就院の境内に建つ薬師堂は「安産薬師」とも呼ばれています。日奉宗頼の孫の西大夫宗忠がその居城の鬼門よけのために、この薬師堂を建立し、日奉氏没落の後は、荒廃してしまったものを、天正8年(1580)に再建されたと伝えられています。

     その後、東光寺村内のある妊婦の夢枕に「枝栗を供えよ。しからば出産は易からん」と、本尊薬師如来のお告げがあったので、この薬師さまに枝栗をお供えしたところはたしてその通り安産だったそうです。これ以来、今でも安産を祈願するものばかりでなく平癒の祈願に参詣する人が多く訪れています。

     この薬師堂はもともとは西方、300m程の東光寺大坂下の辻にありましたが、昭和46年、都市計画により現在の場所に移転されました。跡地には碑が立てられています。

     毎年10月中旬には薬師祭りが行われ、護摩が焚かれ、一年の家内安全を託した護摩札が授けられています。
    (日野観光協会資料より)

    ここの近くには 薔薇を育てて売っている薔薇園や 梨園 葡萄園などもあったり 無人野菜販売所も何ヶ所かあり
    もう少しすると「東光寺トマト」が販売されます

    多摩川が流れ 畑やビニールハウス
    この時期 鳥のさえずりが聞こえ かるの鳴き声が聞こえ たくさんの種類の草花を探して歩くのにも最適

    のどかでいいところですよ~





      
    タグ :東京日野


  • 2008年05月04日 Posted by Bleumama at 08:00Comments(0)