-和の風第八章-
テレビで紹介していました
筑波山の近くです
日野から車で約2時間
桜川市真壁町で8年前から
この町に来てくれた人をもてなそうと始められた「和の風」
191商店に様々なお雛様が飾られています

古い物から新しい物と色々ありましたよ
これは江戸時代の物だそうです(^^)

商店でのお客様呼び込みの声かけは一切してなく
普通にご商売をしながら各お店に飾られた雛人形を静かに見てあるけました
(*^_^*)
ここは魚屋さん

これには思わず笑っちゃいました
ヾ(≧∇≦*)ゝ
魚の陳列ケースを雛壇にしちゃってました
傑作だね~
見て歩いているうちに段々と風が強くなり 寒くなってきたので、半分くらい見て帰る事にしたんですが
それでも何十飾りも見て充分満足できましたよ(^○^)

お嫁にいらした姉様に~♪
昨日、今日続けてお嫁さんを見られてハッピーなBleumamaでした
明日からまたお仕事頑張ろっと(=^▽^=)
Love&あはは~♪
CAFE BAR H.O Bleuブログもみてね
お休みなさい☆
筑波山の近くです
日野から車で約2時間
桜川市真壁町で8年前から
この町に来てくれた人をもてなそうと始められた「和の風」
191商店に様々なお雛様が飾られています

古い物から新しい物と色々ありましたよ
これは江戸時代の物だそうです(^^)

商店でのお客様呼び込みの声かけは一切してなく
普通にご商売をしながら各お店に飾られた雛人形を静かに見てあるけました
(*^_^*)


これには思わず笑っちゃいました
ヾ(≧∇≦*)ゝ
魚の陳列ケースを雛壇にしちゃってました
傑作だね~

見て歩いているうちに段々と風が強くなり 寒くなってきたので、半分くらい見て帰る事にしたんですが
それでも何十飾りも見て充分満足できましたよ(^○^)

お嫁にいらした姉様に~♪
昨日、今日続けてお嫁さんを見られてハッピーなBleumamaでした

明日からまたお仕事頑張ろっと(=^▽^=)
Love&あはは~♪
CAFE BAR H.O Bleuブログもみてね
お休みなさい☆
2010年02月21日 Posted byBleumama at 23:31 │Comments(0) │お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。