たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし日野市 日野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

雨の朝散歩

今朝は恵みの雨です

梅雨らしく
雨と紫陽花の景色が素敵




Love&あはは~♪  


  • 2010年06月23日 Posted by Bleumama at 06:23Comments(0)紫陽花

    梅雨と言えば…

    カエル







    かたつむり



    レインシューズ




    コレ(*^▽^*)

    そろそろ紫陽花祭りと行きますか
    (b^-゜)


    Love&あはは~♪  


  • 2010年06月21日 Posted by Bleumama at 09:00Comments(0)紫陽花

    サマーランド紫陽花園 多摩地区 紫陽花情報!

    多摩地区 紫陽花情報!は昨日の記事をご覧下さい(^◇^)

    6/23(火)
    なにしろ暑かったです





    まるで雪山のように
    白い紫陽花「アナベル」で埋め尽くされた斜面


    この上が展望台になっているのですが
    なにしろ急な坂道を登らなければいかれない^^;

    途中 口も利けないほどキツかった~(^ ^;)



    それでも 足元に敷かれたウッドチップが歩きやすく
    また ヒノキの香りもよく
    少し救われました♪

    展望台のベンチに座っている方々は
    あきらかに saitosaiさんとBleumamaよりも おネエさん達ヽ(^o^;)丿
    みなさん 達者ですね~
    負けてはいられませんです ハイ


    たどり着いたら滝のような汗がダー!!っと
    暑さでしおれたらいけないので Bleumama水分補給(爆)

    一息ついて
    さて撮影会

    蜘蛛さんと紫陽花


    蝶さんと葉っぱ


    姫と紫陽花



    展望台で撮影会をしながら
    少し汗もひいたところで
    さて戻りましょうか
    ゛8-(;^-^)゛テクテクテク・・・


    登ったのとは違うコースを選んで下りながら

    パシャッ パシャッicon40


    かなりの枚数のシャッターを押した
    saitosaiさんとBleumamaでした(^◇^)


    この日の彩と菜姫のシャツは 
    このように 紫陽花色をお召しになっていました

    ね 同じ色でしょ♪(^▽^)ノ″


    見事に手入れがされていて
    種類別に植えられているので
    とても見やすいですよ

    急坂が少々難点ですけどね(笑)

    見頃は6月下旬~7月初旬だそうです


    ー東京サマーランドー
    紫陽花園での紫陽花調査隊でした


    Love&あはは~♪



      


  • 2009年06月25日 Posted by Bleumama at 02:29Comments(0)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報!サマーランド~八王子

    昨日の多摩地区 紫陽花調査はサマーランドです
    saitosaiさんと行ってきました゛8-(*^-^)゛カタカタカタ・・・・

    それはそれは見事に一山全部アジサイ(^◇^)

    写した紫陽花たちをずらずらっと紹介しますね♪

    まずは
    本アジサイ

    ホンサイと似てるけど違います(ーー;)
    そんなことは誰でもわかるって?
    そうですよね(爆)


    ウエディングブーケ

    確かに♪(^▽^)ノ″


    花が房状になっていて
    葉のかたちが柏の葉に似ている
    一重カシワバ




    うず

    と ここまでは名前を覚えているのですが
    後は・・・

    (*ノ∀`*)だめだこりゃ あはは♪


    大きさの違いがわかるかな~




    エ~イ!
    滝のような汗をかきながら
    写したものを 羅列しちゃえ~(^○^;)

    これは紫陽花のアップの写真だけで 
    まだ 他に写したのもあるので

    それは次の記事で書きますね

    ものすごい種類の紫陽花との出会い
    楽しい調査でしたけど
    なにしろ暑かったです(^-^;)


    場所は↓

      


  • 2009年06月24日 Posted by Bleumama at 09:00Comments(2)紫陽花

    ご近所紫陽花達

    ジメジメと蒸し暑く
    寝てもいられないじゃん
    (-"-;)不快指数200パーセントのBleumama


    なぁーんて
    腐ってなんかいませんよ(^〇^)

    雨の中
    近所をお散歩して

    去年出会った
    紫陽花達
    今年はまだ愛に行ってなかったわ(^^)

    紫陽花さん ごきげんよう(=^▽^=)

    あら 変わった色だこと(=^▽^)

    今年も素敵に咲いているわね(^▽^*)


    風が強くなって来ましたので
    退散~三 (/ ^^)/

    Bleumamaご近所紫陽花紹介でした。


    Love&あはは~♪  


  • 2009年06月22日 Posted by Bleumama at 16:45Comments(2)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報@圓通寺~八王子

    ここの枝垂桜は有名ですが
    紫陽花もこんなに見事だとは思いませんでした(^○^)



    滝山街道沿いで
    八王子近辺に住んでいる人はご存知の方が多いと思います
    八王子からあきる野に入る少し手前の高月橋の所に 
    バーベキュー場がありますよね
    圓通寺はそこよりももう少し手前の左側で
    滝山城址公園の北に位置しています

    そういえば、この情報は車で行ってますので
    ほかの交通手段情報がなくてすみませんです(ーー;)

    地図を載せておきますので
    行かれる方は参考にしてくださいませ♪

      


  • 2009年06月20日 Posted by Bleumama at 09:00Comments(2)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報!~八王子

    裏高尾の道を車で走ってみました
    ツリーハウスの入り口まで行ったので
    写真を撮ろうと ちょっとした空き地に車を停めて
    数メートル歩いたら
    クラクションが聞こえて 急いで車に戻ると
    案の定 Bleumamaの車がその空き地に停める車の邪魔をしていました^^;

    そんな訳で残念ながら ツリーハウスに会うことができませんでした(; ;)

    でも途中の道すがら
    紫陽花は写すことが出来ました(^^♪




    線路の脇に まだ50センチくらいの 紫陽花の苗がたくさん植えてありました
    数年後にはたくさんの紫陽花が見られることでしょうね♪

    地図はこちら

    高尾を後に JR高尾駅のところから46号線(高尾街道)を走ると森林総合研究所があり
    そこを過ぎたあたりから 
    みちの両脇の土手にそれはそれはたくさんの紫陽花がありました
    山紫陽花かな?まだひとつの株に一つ二つの花しか咲いていませんです
    7月に入る頃には きっともの凄い数の花を見せてくれるはずです\(^o^)

    はい まだ続きますよ゛8-(*^-^)゛

    そのまま高尾街道を走り戸吹の交差点を過ぎると七曲があります
    そこの道の脇にもたくさんの紫陽花が見られましたよ(^○^)
    カーブが連続していて 車を停める場所も無いので
    写真は撮れず あったという情報だけですが(ーー;)
    きれいでしたよ~♪

    桜と違って 紫陽花はまだまだ楽しめそうですね
    次は 高月の紫陽花を紹介しま~す\(^o^)/

    長くなりました
    最後まで読んでくださって ありがとうございます(^^*)


    多摩地区 紫陽花情報でした

    Love&あはは~♪



      


  • 2009年06月20日 Posted by Bleumama at 04:36Comments(4)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報!@ひよどり山~八王子

    小宮公園の駐車場に一株だけで
    ここにも紫陽花があるのかな~


    ず~っと歩いて 歩いて

    ありました

    駐車場からずーーーっと上の方でしたので

    辿り着いたときにはゼーハー状態でしたよ~(ーー;)

    ゼーハーしながら行っただけのことはありました♪
    ここもフェンスに沿ってたくさんありました


    自然を満喫できるいい場所です

    ここもおすすめ~(^○^)

    あはは~♪  


  • 2009年06月17日 Posted by Bleumama at 13:00Comments(0)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報!〜青梅

    先日 
    友達に「多摩地区で紫陽花がたくさん咲いてたら教えてね」
    と何気なく話しておいたら

    持つべきものは友ですね~

    今日タイトルが「紫陽花情報」というメールが来ました(^◇^)

    午後2時頃 
    それじゃあ行ってみようかな~と出かけてみました 三゛8-(*^-^)゛


    友人からの情報場所はここです↓

    地図右上の塩船観音寺はsaitosaiさんが調査済みのようですね(^^)

    30~40株はあるかも との情報でしたので
    期待しながら行ってみました

    はいはい ありましたよ~(^▽^)

    厠の近くに一画 あるにはあったのですが
    そこは10株程度で

    (*・  ・*)どこか他にまだあるのか?


    この公園 多摩川の淵に沿ってあるのですが
    ちょっとこんもりとした森です
    遊歩道がちゃんとあって 途中にはベンチもあるので
    疲れたら景色を眺めながら休憩するのもいいですよ(^○^)

    いろは紅葉とか桜とか樫の木とかたくさんの木の下を
    マイナスイオンをい~っぱい浴びながらトコトコ歩いていると

    あー!ここだー♪(^▽^)ノ″

    遊歩道の脇にずーと紫陽花がありましたよ~♪
    これは50株はありますわヽ(^o^)丿

    どうもBleumamaは気が早いらしく
    まだ二分咲きくらいで 
    ここも見頃は7月に入ってからのようですね(-"-)


    中には葉っぱが虫君のご飯なっちゃって
    穴だらけのもありやした(^_^;)



    「釜の淵公園」紫陽花スポットとしてオススメで~す♪

    公園のすぐ横にかんぽの宿があり 
    日帰り入浴もできるらしいので

    今度行くときは 時間にゆとりを持っていって
    お風呂にゆっくりと浸かってきたいな~(^○^)あははは・・・・  


  • 2009年06月11日 Posted by Bleumama at 09:00Comments(4)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報!~小平パート3

    新・紫陽花スポット発見o(^∇^*o)

    小平ふるさと村を出て
    遊歩道をお散歩してから
    青梅街道に出て歩いていると
    お寺さんがありました

    門からお庭を覗くと
    ヽ(゜▽ ゜*)ノうわぁ~

    ちょいとお邪魔して
    写真を撮らせていただきました

    このお寺さん
    「延命寺」
    お地蔵さんがたくさん並んでいて
    それを囲むように色とりどりの紫陽花が咲いています

    延命寺に出逢えたということは
    長生きできちゃうかも~♪

    場所はふるさと村から歩いて五分くらいのところに位置しています

    この記事 携帯で書いているので
    あとでパソコンからマップものせますね


    love&あはは~♪   


  • 2009年06月06日 Posted by Bleumama at 16:00Comments(4)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報~小平パート2

    6/5雨の金曜日のレポートです(^^)

    小平ふるさと村を出ると
    紫陽花がず~っと並んでます
    ここは 紫陽花スポットとして
    おすすめですね(=^▽^=)


    この道
    どうやら
    「狭山・境緑道」というらしいんです

    遊歩道になっているので のんびりとお散歩するのに最適です

    ふるさと村の隣には霊園もあるんですが
    そこもお花がたくさんあって見事ですが
    なんせお墓なもので
    写真を撮るのは遠慮しました(^o^;)



    紫陽花だけではなく ボランティアの方々が 様々なお花を植えているので とても楽しめす"8-(*^ー^)"

    しばらくお散歩を楽しんできました(^〇^)

    この近くで 紫陽花スポットをもう一カ所発見o(^∇^*o)


    写真を整理して
    次の記事で紹介しますね


    (^〇^)あはは~♪  


  • 2009年06月06日 Posted by Bleumama at 14:58Comments(0)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報~小平

    雨の金曜日

    そういえば
    先週も雨でしたね~


    紫陽花に出逢えました(^O^)



    「小平ふるさと村」
    ここのお散歩模様はまたアップしますね


    ここの「かきの木公園」に紫陽花が咲いてました


    そして
    小さな柿の実

    この木の名前は“鶴の子”
    渋柿ですって(^-^;)

    なんでこの名前が付いたのかな~?


    ここを出て
    ちょっとここの周辺も歩いてみました"8-(*^ー^)"


    さぁ紫陽花に逢えたでしょうか~


    お楽しみに♪♪♪

      


  • 2009年06月06日 Posted by Bleumama at 12:36Comments(4)紫陽花

    多摩地区 紫陽花情報!~稜南公園

    5/29(金)
    八王子の真覚寺に行った後
    稜南公園にも足を運んでみました"8-(*^ー^)"トコトコ…

    紫陽花あるかな~

    (^ο^*)あったー!

    けど、やっぱりまだ早いです

    株は沢山あるので
    ここも咲くのが楽しみな場所ですね♪

    ここは多摩御陵に隣接しているので
    大正、昭和天皇に挨拶に行くのもいいと思います
    御陵の中も自然がいっぱいあって 気持ちの落ち着ける場所です(=^▽^=)


    稜南公園には 桜の木が沢山あるので
    春はお花見の人たちで賑わうそうです
    親切に一本一本種類が書かれているので それも楽しめそうですよ(^^)



    この日は雨
    この広い公園に、Bleumamaしかいない
    贅沢にも貸し切り状態
    桜の木のトンネルもいい感じでしょ(*^▽^*)

    今は可愛いさくらんぼが沢山見られます

    駐車場の周りには カルミアが満開でしたo(^▽^)o

    カルミアの木が大きいとは知りませんでした


    藤棚もあるし、夏には子供たちが入ってあそべる池もあったりして 四季折々楽しめる公園ですね(^~^)

    次の調査はどこに行こうかな~



    Love&あはは~♪  


  • 2009年06月02日 Posted by Bleumama at 10:48Comments(0)紫陽花

    アジサイ情報!小峰公園

    アジサイに会いに行く予定を立ててますよ(^O^)

    『多摩地区 紫陽花情報!』のフォトラバをsaitosaiさんが作ったので
    もちろん参加でしょうo(^▽^)o


    まだほんの一部しか咲いてませんでしたけど
    小峰公園にもありました♪

    去年終わった花の残りもそのままに
    もう今年の新花が…

    写真では判りずらいのですが
    大きな株のアジサイです
    満開になったら見事だろうな~(=^▽^=)


    少し歴史を(^O^)

    この場所は、昔は八王子往還道といい、五日市と八王子を結ぶ交通の要所でした。


    江戸時代、人々は庚申の晩に眠らず禍を避け、長寿を得ようと願を掛けたそうです。小峰公園の庚申塔は、願いが叶った記念に建てられたものです。



    ここにも八坂神社が∑( ̄口 ̄)
    須佐之男の命が祀ってあり、江戸時代には このあたりの総鎮守だったそうです(^^)


    東京で自然を楽しめる場所で~す(^〇^)





      続きを読む


  • 2009年05月28日 Posted by Bleumama at 16:45Comments(6)紫陽花