ワォ(・・;/)/ニワトリ…
谷保天神の鳥居をくぐり抜け階段を下りると
どのくらいの数がいるのでしょう
階段の両脇に
チャボと思われるニワトリが沢山\(^O^)/









中でもこの雄鶏君
ポーズを決めて動かないのよ
撮影され係かも(笑)

と思ったら
階段にも
容姿に“自信あり”の雄鶏達が数羽
人が近づいても 全然動じないんですが 鳩が近づくと怒って追い払うのは やっぱりエサの確保なのかな(^_^;)

さすが学問の神様
「筆塚」があるんだわ~ と まるでちゃんと見ているようじゃありませんか

天神様とニワトリの関係は
無関係だそうです
昔、お祭りで使う 鳥の羽が必要で集めてから放しておいたら 勝手に増えたらしいですよ
しかし 雌鶏の姿が見えないなぁ~
あっ いたいたヽ(^ο^*)
雌鶏はやっぱり地味だ~
このニワトリを見て
蚊取り線香を思い出すのは
若い人にはいないですよね(^o^;)
(^〇^)あはは~♪
どのくらいの数がいるのでしょう
階段の両脇に
チャボと思われるニワトリが沢山\(^O^)/










中でもこの雄鶏君
ポーズを決めて動かないのよ
撮影され係かも(笑)

と思ったら
階段にも
容姿に“自信あり”の雄鶏達が数羽
人が近づいても 全然動じないんですが 鳩が近づくと怒って追い払うのは やっぱりエサの確保なのかな(^_^;)

さすが学問の神様
「筆塚」があるんだわ~ と まるでちゃんと見ているようじゃありませんか

天神様とニワトリの関係は
無関係だそうです
昔、お祭りで使う 鳥の羽が必要で集めてから放しておいたら 勝手に増えたらしいですよ
しかし 雌鶏の姿が見えないなぁ~
あっ いたいたヽ(^ο^*)
雌鶏はやっぱり地味だ~
このニワトリを見て
蚊取り線香を思い出すのは
若い人にはいないですよね(^o^;)
(^〇^)あはは~♪
2009年06月04日 Posted byBleumama at 08:11 │Comments(2) │お出かけ
この記事へのコメント
蚊取り線香! 知らないよ~( ^艸^) ナンチャッテ!
でも言われるまで 連想しませんでしたよ。。
綺麗な雄鶏ですね("▽"*)♪
放し飼いなんだ~!
でも言われるまで 連想しませんでしたよ。。
綺麗な雄鶏ですね("▽"*)♪
放し飼いなんだ~!
Posted by saitosai
at 2009年06月04日 09:15

>saitosaiさん
こんにちは(^O^)
やっぱり蚊取り線香 知らないか~( ^艸^) ナンチャッテ!
雄鶏は美しいですね
それに比べると雌鶏はグレーというか薄茶色というか
地味な色合いでした(^O^;)
あはは~♪
こんにちは(^O^)
やっぱり蚊取り線香 知らないか~( ^艸^) ナンチャッテ!
雄鶏は美しいですね
それに比べると雌鶏はグレーというか薄茶色というか
地味な色合いでした(^O^;)
あはは~♪
Posted by Bleumama at 2009年06月04日 15:46